最近、生活に余裕をもつため副業をしたいという方が増えています。しかし、特別なスキルもないし、どのような仕事をすればよいか分からないという方も多いのではないでしょうか。今回は、スキルがいらない初心者向けの副業を6つ紹介します。
CONTENT
お小遣いサイトなら空いた時間でお金を稼げる
インターネットのお小遣いサイトは、スキルがなくてもできる副業の代表例です。サイトへの登録や広告バナーのクリック、無料ゲームで遊ぶ、お友達の紹介など、だれでもできる簡単な作業でポイントがたまり、そのポイントを現金やアマゾンギフトなどに交換できます。
お小遣いサイトで人気があるのは、「モッピー」や「ポイントタウン」、「げん玉」などです。大金を稼ぐのには向いていませんが、スマホでもできる簡単な作業ばかりなので、空いた時間を利用して効率的に稼ぐことができます。
クラウドソーシングサイトには簡単な在宅ワークがたくさん
在宅で副業したい方に人気なのが、クラウドソーシングです。クラウドソーシングは、ネットで単発の仕事を個人にアウトソースする雇用形態で、パソコンさえあれば空いた時間に自宅などで仕事ができます。現在は、サイトに登録するだけでさまざまな仕事を見つけられる「クラウドワークス」や「ランサーズ」などの総合的なクラウドソーシングサイトが登場しています。
クラウドソーシングサイトでは、ウェブ制作やデザインなどのプロ向けの案件以外に、データ入力やちょっとしたライティングなど、だれにでもできる簡単な在宅ワークが受注できます。多くの簡単な案件を受注して実績を積めば、高額報酬の案件を受注できるようになるので、在宅で副業をはじめてみたいけどスキルがない初心者におすすめです。
関連:【主婦必見】簡単な副業を始めたいならテープ起こしがお勧め
ネットオークションやフリマアプリは初心者向きのネットビジネス
ネットオークションは、副業初心者にぴったりのネットビジネスです。ネットのオークションサイトなどを利用して、自分で仕入れた商品を出品・販売します。ネットオークションは、多くの方が利用するので顧客開拓の必要性がなく、ショップを開設する手間もありません。そのため、自分でネットショップを開くより手軽で、思うような値段で商品が売れなかったらすぐに撤退できるなど、リスクも最低限に抑えられます。
最近では、ネットオークション以外に、スマホで簡単に商品を出品できる「メルカリ」などのフリマアプリも人気です。危険なものや違法なもの以外、ほとんど何でも取引できるので、売れそうな商品をいくつかフリマアプリで販売してみて需要をつかめば、本格的なネットビジネスをはじめるときの参考になります。
自分のブログをもっている人はアフィリエイトで稼ぐのもアリ
アフィリエイトとは、自分のサイトやブログに広告やリンクを掲載し、訪問したユーザーが表示された広告をクリックして商品を購入すると報酬が支払われる「成功報酬型広告」のことです。
アフィリエイトをするときは、アフィリエイトプログラムに登録するだけなので、だれでも簡単にはじめられます。サイトやブログへの訪問者が少ないとあまり収入につながりませんが、訪問者の多いブログなどをもっている方は、ほかの副業より効率的に稼げます。
チャットレディは女性限定の簡単に稼げる仕事
女性限定にはなりますが、チャットレディもスキルがいらない副業です。チャットレディとは、ネットのライブチャットで男性会員とコミュニケーションをとる仕事で、アダルトとノンアダルトの2種類があります。
チャットで会話するだけなのでだれでもできますし、チャットをした時間に対して報酬が支払われるので、時間をかけたぶんだけお金を稼げます。また、スマホに対応している募集サイトを選べば、パソコンをもっていなくても稼ぐことができます。
顔出しOKのアダルトチャットが1番稼げますが、相手が動画撮影するなどのリスクがあるので、トラブルが心配なら顔出しNGができる募集サイトかノンアダルトの仕事を選びましょう。
治験はボランティア扱いのため会社の副業規制に抵触しないことも
治験のアルバイトは、薬を飲んだり検査を受けたりするだけで、簡単にお金が手に入る人気の副業です。治験とは、新薬を開発するときなどに、実際に人が使用しても安全かどうか調べるためにおこなわれる試験です。
治験は、基本的に治験ボランティアと呼ばれる方を募集しておこなわれ、新薬開発の協力と引き換えに交通費や謝礼が支払われます。拘束時間が長いぶん謝礼も高くなりますが、あくまでボランティア活動なので、会社の就業規則で副業が禁止されている場合でも、治験への協力なら認められる可能性があります。
治験は、さまざまな試験で安全が確認された後におこなわれるので、ほとんど危険はありませんし、薬などを服用して定期的に検査を受けるだけなので、スキルも必要ありません。ただし、体重制限や病歴の有無など、治験の種類ごとにランティアになるための条件が違うため、自分が条件を満たしている治験にしか参加できません。
初心者は簡単にできる副業を利用しましょう
初心者でも簡単にできる副業は、ネットを利用するものが人気です。副業で稼ぐのは大変ですが、ネットの仕事なら時間や場所に縛られることがない上、本業への影響も最小限ですみます。また、会社で副業が禁止されている方でも、治験のアルバイトならボランティアとして認められる可能性があるので、試してみてください。