現在のようにインターネットコンテンツが充実している時代では、写真という趣味を副業として活かすことが十分に可能です。
インターネットを介せば、自分の写真を欲しいといってくれ購入してくれる方がいるのです。
ここでは写真販売の副業について紹介しましょう。
写真販売で副業って?
カメラが趣味という方は非常に多いもの。自分の好きなものを撮影してこれまでは自己満足しているだけ。
もうちょっと向上心が高い方なら写真展などに応募をするのがせいぜいでした。
しかしながら現在ではさまざまなインターネットコンテンツの「素材」として利用価値があるため、趣味の写真が売れる時代なのです。
自分の好きなことを仕事にしてしまうと、義務感が生まれ楽しめなくなるから嫌だと思っていた方などに今の時代は非常に嬉しい時代と言えるでしょう。
具体的な方法としては写真販売サイトに登録をして稼ぐ方法がスタンダードな方法です。
登録については簡単に行えますが、実際に作品を出店する際の審査は画素数やファイルサイズなど非常に細かく厳しいというのが現状です。
各販売サイトの審査をクリアして初めて自身の作品を販売することができ、購入してもらって報酬が発生するようになります。
プロカメラマンじゃなくても大丈夫?
プロである必要は全くありません。購入する方も個人から法人までさまざまですし、デザイン畑の法人から年賀状などの素材に使いたいという個人まで多種多様です。
このためプロが撮影してその良さが素人にはイマイチ分からない作品よりも、素人が撮影した決定的瞬間などの作品の方が人気が高く売れる場合も多いのです。
こういったことから、別にプロのカメラマンである必要はありませんし、写真に関しての専門学校などに通っているなどの条件を課せられることもありません。
要は見た方が面白いなと思えるような写真や感動するような写真を撮影できる感性さえ持っていれば、カメラの専門知識などを知らなくても十分に副業として多額の報酬を稼ぐことができるのです。
プロは有名メーカーの最上位モデルなどを使って撮影などをしますが、写真販売を副業にしている方の中には、コンパクトデジカメなどを使っていらっしゃる方も沢山います。
こういったことから、プロという肩書きは必要ありませんし、プロが使用する機材にこだわる必要もないのです。
一体どのくらい稼げるの?
写真販売を副業にした場合、どのくらい稼ぐことができるのかというのは気になるところでしょう。こればかりはなんともいいようがありません。
ウン十万やウン百万というような売上を挙げているクリエイターもいれば、全く売れずにゼロという方までいらっしゃいます。
各販売サイトの審査をクリアしても、需要がない写真を出品していれば当然に売れないで終わるということになります。
それぞれの販売サイトで割合は違っていますが、完全歩合制であり大体は折半になります。
販売価格はサイズなどによって決められているのがスタンダードです。
このため売れ筋のテーマや構図といったものがどういったものであるのかを研究する必要があります。
感性が優れていればアマチュアカメラマンや主婦カメラマンでも40万円前後の報酬を得ており、そこら辺の会社員よりも稼いでいる方も大勢にいらっしゃいます。
どんな写真が売れる?
ポイントになってくるどんな写真が売れるのか?といったことですが、それが分かれば苦労しないという話ですよね。
テーマや構図といったものは個々の研究やリサーチ、感性次第と言わざるを得ませんが、撮影するのがなかなか難しいものなどは売れる傾向があります。
他にもビジネス素材になったり、WEB素材になり得るもの。対象物がはっきりとしていて、背景がボケているもの。メッセージ性が感じられるものなどは売れている傾向があります。
他にも時期に合わせた写真も売れます。
例えば、年末付近では年賀状の素材になりえるもの。クリスマス付近ではサンタクロースや雪。
2月付近なら鬼や豆。3月なら卒業や別れなどなど。それぞれの時期にマッチした写真をテーマにして、時期が来る数ヶ月前には用意しておく。
こういったことをしておけば、ある程度に写真が売れることになります。逆に売れない写真としてはノイズのある写真や著作権や肖像権を犯しているもの。
商用に利用できないものや既に誰もが撮影しつくされているような作品。どこの誰にでも思いつき撮影できるようなものになります。
こういった写真を撮影している以上はいつまでも副業として満足できる報酬を得ることは出来ないでしょう。
趣味を副業に出来るチャンス
写真販売は自分が大好きな趣味を副業にし、報酬を得ることができるようになるチャンスです。
撮影テクニックなどは別にして、「売れる写真」の傾向を掴む努力を惜しまなければ十分に生活していけるほどの報酬を得ることは可能ですし、本業にすることすら可能な方法といえるでしょう。